supported by KAIKA
私たちが支援したいと思った作品・劇団を、「supported by KAIKA」シリーズとして、サポートします。
主に若手の活動を応援し、公演会場・機会、稽古場の提供などの支援をしていきます。
主に若手の活動を応援し、公演会場・機会、稽古場の提供などの支援をしていきます。
これからの supported by KAIKA
劇団不労社『生電波』東京W公演
〈若手演出家コンクール2022〉×〈関西演劇祭 in Tokyo〉
脚本:西田悠哉、永淵大河
演出:西田悠哉
出演:荷車ケンシロウ むらたちあき 永淵大河(以上、劇団不労社) 大の
演出:西田悠哉
出演:荷車ケンシロウ むらたちあき 永淵大河(以上、劇団不労社) 大の

電波乱れる嵐の夜、脅威の隣人現る―
まるで幽霊のように、目に見えないが確かに存在する電波。
脳に侵食するコマーシャル、ネットミーム、陰謀論!
奇妙な隣人トラブルがアイデンティティを掻き乱すアンチ・ヒューマン演劇。
まるで幽霊のように、目に見えないが確かに存在する電波。
脳に侵食するコマーシャル、ネットミーム、陰謀論!
奇妙な隣人トラブルがアイデンティティを掻き乱すアンチ・ヒューマン演劇。
【若手演出家コンクール2022 最終審査】
会場:下北沢「劇」小劇場
日程:3月3日(金)19:00開演
5日(日)14:00開演
料金:2,000円 *4作品観劇可能
予約(西田悠哉扱い):
https://www.quartet-online.net/ticket/wakate2022?m=0vefjbj
公演詳細:
https://www.jda.jp/concours/young/8500.html
日程:3月3日(金)19:00開演
5日(日)14:00開演
料金:2,000円 *4作品観劇可能
予約(西田悠哉扱い):
https://www.quartet-online.net/ticket/wakate2022?m=0vefjbj
公演詳細:
https://www.jda.jp/concours/young/8500.html
【関西演劇祭 in Tokyo】
会場:新宿シアタートップス
日程:3月23日(木)18:30開演
24日(金)14:00開演
25日(土)11:00開演
*3ステージとも「ラビット番長」と併演
料金
前売:5,500円、当日:6,000円
予約:
https://yoshimoto.funity.jp/search/?kgid=110201&kaien_date_type&kaijyo_code=*&chusen_flg=*&kw=関西演劇祭&senkou_flg=0
詳細:
https://note.com/kansaiengekisai/n/n9bbc358cb7f9
日程:3月23日(木)18:30開演
24日(金)14:00開演
25日(土)11:00開演
*3ステージとも「ラビット番長」と併演
料金
前売:5,500円、当日:6,000円
予約:
https://yoshimoto.funity.jp/search/?kgid=110201&kaien_date_type&kaijyo_code=*&chusen_flg=*&kw=関西演劇祭&senkou_flg=0
詳細:
https://note.com/kansaiengekisai/n/n9bbc358cb7f9
ソノノチ 10周年イベント①「縁側にすわる」ガイダンス・ワークショップ
ソノノチ結成から10年の活動を、皆さんにお伝えするための「縁側」にご招待します。まずはお気軽に覗いてみてください。
参加方法(いずれも参加無料)
①説明会に参加する
対話を重視した創作方法、役割を超えた有機的な創作現場づくりなど、ソノノチが活動や作品づくりで大切にしていることについてお伝えします。
3月5日(日)14:00-16:00 オンライン説明会①
3月8日(水)19:00-21:00 オンライン説明会②
3月8日(水)19:00-21:00 オンライン説明会②
②ワークショップに参加する
説明会でお伝えすることをもとに、ソノノチの創作の一部を、実際に体験していただきます。
3月9日(木)19:00-21:00 ソノノチの基礎トレーニング(演技)
場所:KAIKA
3月11日(土)14:00-16:00 アイデアのふくらませ方(構成・演出)
場所:KAIKA
3月26日(日)10:30-12:00 いま・ここに焦点をあてる(演技・演出)
場所:京都芸術センター 制作室6(STUDIO OPENDAY vol.2 内で開催)
場所:KAIKA
3月11日(土)14:00-16:00 アイデアのふくらませ方(構成・演出)
場所:KAIKA
3月26日(日)10:30-12:00 いま・ここに焦点をあてる(演技・演出)
場所:京都芸術センター 制作室6(STUDIO OPENDAY vol.2 内で開催)
③メンバーと会って話す
説明会やワークショップでソノノチに興味を持ってくださった方、将来的にソノノチの活動に何かしら関わってみたいと思う方を対象にします。さらにもう一歩踏み込んで、ぜひお話させてください。
日程: 3月23日(木)〜27日(月)の間で、日時予約制
※①のオンライン説明会は2日とも同内容となります。
※説明会とワークショップでは、一部内容が重複する場合があります。
※③を申し込まれる場合は、極力事前に説明会もしくはワークショップにご参加ください。
※説明会とワークショップでは、一部内容が重複する場合があります。
※③を申し込まれる場合は、極力事前に説明会もしくはワークショップにご参加ください。
申込先・お問い合わせ
フォームから:https://forms.gle/SaSgyzhjeujzrjGy8
メール:info@sononochi.com
http://sononochi.com/10th_engawa/
フォームから:https://forms.gle/SaSgyzhjeujzrjGy8
メール:info@sononochi.com
http://sononochi.com/10th_engawa/
劇団しようよ『メーフ』

ボク、34才。ガク4才。
お葬式の後の、みじかい、ふたりの、夜の物語。
福島 富岡演劇祭で上演した新作を、東京 仙川にて早くも再演!
お葬式の後の、みじかい、ふたりの、夜の物語。
福島 富岡演劇祭で上演した新作を、東京 仙川にて早くも再演!
作・演出:大原渉平
出演:夏⽬慎也(東京デスロック) ⽮⽥未来 (KAKUTA)
出演:夏⽬慎也(東京デスロック) ⽮⽥未来 (KAKUTA)
日時:4月20日 (木) 19:30〜
21日 (金) 19:30〜
22日 (土) 14:00〜 / 19:30〜
23日 (日) 12:00〜 / 16:00〜
上演時間45分予定
アフタートーク開催予定!
21日 (金) 19:30〜
22日 (土) 14:00〜 / 19:30〜
23日 (日) 12:00〜 / 16:00〜
上演時間45分予定
アフタートーク開催予定!
会場:東京・仙川 POSTO (調布市仙川町1丁目19-10)
チケット《3月15日予約開始!》
・前売:2,800円 (当日券は3,000円)
・俳優割:2,300円
劇団しようよでは俳優さんとの出会いを求めています。ぜひたくさんの俳優さんに観ていただき、出てみたい!と思っていただきたいです。なので俳優割をもうけました。受付で「俳優です」とおっしゃってください。恥ずかしいかもしれませんが、何も恥ずかしいことはありません。特に証明書のご提示も必要ありません。
・遠方割:2,300円
関東以外からお越しの方にもぜひ観ていただきたく、遠方割も設けさせていただきます。特に証明書のご提示必要ありませんが、差し支えなければどこからお越しになったか教えていただきたいです。
・前売:2,800円 (当日券は3,000円)
・俳優割:2,300円
劇団しようよでは俳優さんとの出会いを求めています。ぜひたくさんの俳優さんに観ていただき、出てみたい!と思っていただきたいです。なので俳優割をもうけました。受付で「俳優です」とおっしゃってください。恥ずかしいかもしれませんが、何も恥ずかしいことはありません。特に証明書のご提示も必要ありません。
・遠方割:2,300円
関東以外からお越しの方にもぜひ観ていただきたく、遠方割も設けさせていただきます。特に証明書のご提示必要ありませんが、差し支えなければどこからお越しになったか教えていただきたいです。
舞台監督:青木望華
制作:飯塚なな子 西村花織(劇団しようよ/劇団飛び道具)
協力:POSTO 富岡演劇祭 東京デスロック KAKUTA 大迫 旭洋(不思議少年)
大原岳 大原舟作 大原菜摘 八木沼陽向
一般社団法人フリンジシアターアソシエーション
詳細・問い合わせ:https://www.gkd-444.com/next/
制作:飯塚なな子 西村花織(劇団しようよ/劇団飛び道具)
協力:POSTO 富岡演劇祭 東京デスロック KAKUTA 大迫 旭洋(不思議少年)
大原岳 大原舟作 大原菜摘 八木沼陽向
一般社団法人フリンジシアターアソシエーション
詳細・問い合わせ:https://www.gkd-444.com/next/
これまでのsupported by KAIKA
- 第11次笑の内閣「非実在少女のるてちゃん」
- 交換ノート企画(宴)
- ピンク地底人 回顧の番外公演「君がいなくても」
- 劇団しようよ vol.3『スーホの白い馬みたいに。』
- 京都精華大学人文学部 三上ゼミ 卒業プロジェクト「卵は立った」
- ノーミン「ドリー&メリー ~ソフトタッチよろしく~」
- ソノノチ2013『3人の「さよならの絲(いと)」』
- ドキドキぼーいずの再旗揚げ#01 「夢の愛」
- 劇団しようよ「スーホの白い馬みたいに。」東京公演
- 第18次笑の内閣「ツレがウヨになりまして」
- ファックジャパン独り舞台「愛はないと ぼくは思う」
- こみかさ「恋愛戯曲」
- 岡村 渉 / 尾上 一樹 / 黒木 夏海 / 谷 啓吾 マイム公演『 「 』
- Lulu+ヤザキタケシ+由良部正美+森美香代+佐藤健太郎+AnthonyHutchinson
- 鳥公園の「ジコショウカイ展」
- コトリ会議 演劇公演14 回め「社会のまど開放戦線、秋」
- 権野めぐみ ダンス公演『動きだすとき』
- Quiet.Quiet vol. 2.2『赤色エレジー』
- 劇団走馬灯 第一回本公演『二度と帰らぬ死出の旅』
- 岡崎藝術座 『+51 アビアシオン,サンボルハ』京都公演
- 『 「 』 ikiwonomu 第1回マイム公演「かつての風景」
- ソノノチ2015 6人の『これからの宇(そら)』
- 劇団しようよ 『ドナドナによろしく』
- 小林まゆみ10周年記念企画『嫌だ!』
- 演劇ユニット遊走子『グッバイ、トライアングル』
- 八咲舞遊館『八舞咲の会~第二章~』
- ウミ下着2016『いつか みんな なかったことに』
- Juggling Unit ピントクル『像と響(かたちとひびき)』
- てんこもり堂『おぼろおぼろ』
- 伝舞企画『時計塔奇譚集』
- ドキドキぼーいず『じゅんすいなカタチ』
- オセロット企画『小さな妹の新しい夢』
- 演劇ユニットYOU企画2016年度秋公演「思い出せない夢のいくつか」
- 動態プロジェクト 平岡秀幸「孤軍奮闘」
- ママママ1『祝祝祝祝』
- ヤザキタケシプロデュース公演『スペースα』
- 第25次笑の内閣『名誉男性鈴子』
- ママママ3『AUGUST』
- ツクネル tsukuneru の発表会「ミントグリーンの惑星」
- 劇団衛星新人企画 第一弾 もなか軍団『ハムちぃ』
- ツクネル tsukuneru やっと第1回本公演 「楽屋 ~流れ去るものはやがてなつかしき~」
- まめだのきかく リーディング公演『カラシニコフ不倫海峡』
- スピカ#2 『ロミオとジュリエット』
- 劇団しようよ"セッション"トライアルリーディング『畦道』
- 正直者の会 「演劇」を巡るフィールドワーク 『古事記 黄泉比良坂』
- 正直者の会 「演劇」を巡るフィールドワーク 『卒塔婆小町』
- 辻本 佳『渠♯京都』
- YOU-PROJECT 『Solitude-孤独-』
- ソノノチ展『風景によせて2021 えんをめぐる』
- 劇団しようよ10周年記念公演『セミヘブン』
- neji&co.『Cues』
- ソノノチ『風景によせて2021 かわのうち あわい』
- ソノノチ展 『風景によせて えんをめぐる』-2022-
- 劇団不労社 『BLOW & JOB』
- 劇団不労社presents FLOW series vol.1 『悪態』
- ニットキャップシアター ラボ公演『さるものは日々にうとし』
- ソノノチ 『風景によせて2022 たびするつゆのふね』
- ソノノチ 「場」ができるまで展 〜きく・みる・すごす〜
- 「ミモザウェイズ〜わたしたちの道1910-2020」
- 捩子ぴじん『ストリーム』